ホームページ・フェイスブック・広告・チラシ・見学会等でZEH登録者である事の告知を行う。
ZEH仕様の新築住宅については、見学会を開催して来場されたお客様に対してZEH基準とそれ以外の住宅の違いを説明し、そのメリットを理解して頂く。
新築をご検討されているお客様に、ZEH仕様の住宅のメリットなど具体的な内容を分かりやすく理解できるようなZEH仕様の標準モデルプランを作成する。
【2】ZEHのコストダウンに向けた具体策
設計段階でパッシブデザインを取り入れ、建物の仕様でコストダウンを図る。
ZEH住宅を標準仕様とし、弊社の関連取引会社にも協力して頂きコストダウンを図る。
現場では生産性向上、工期短縮を心掛け更なるコストダウンに努める。
【3】その他の取り組みなど
新商品・新工法などの情報取得をし、高効率エネルギー化を推進・提供できるようなプランニングを行っていく。
またZEHに関する勉強会に積極的に参加して、最新情報の取得と理解に努める。
【今後の普及率目標】

- POSTED at 2017年05月29日 (月)